ハピネス 耐震木造住宅 | 静岡の重量鉄骨住宅、注文住宅ならアイディースリーの池田建設

遊び心溢れる家

静岡市清水区
2019/2/19

しずおかあさひTVさんのにて放送されます。

先日お引渡しをさせていただきました清水区西久保のファースの家にてTV取材のロケをさせていただきました

今まで、何度かTVにて当社の重量鉄骨構造の建物をご紹介させていただいておりますが、今回は見学会にて好評だった物件の木造のファースの家をご紹介させていただく事にしました。

 

 

当日、アナウンサーの須藤さん(しずおかあさひTV)と、コメンテーターの吉田さん(建築コーディネートサポート)と共に現れたのは「元祖グラビアアイドル」で今はバラエティー等でも大活躍している磯山さやかさん

 

 

ロケは寒い日でしたが、まず外で簡単に建物の説明をさせて頂き早速家の中に

家の中は、全館空調システムでポカポカ

 

詳しくは放送を見て欲しいのでお話し出来ませんが、床暖房を使っているように床から暖かい住まいに磯山さんもビックリしていましたよ

 

 

ちなみに私☆m.u☆はセリフを噛んで飛ばして、、、自分で放送は見たくないのですが、、、

オーナー様の奥様もご出演していただき、5人で話しがハズミ楽しいロケになりました。

 

 

しかし、磯山さん かわいかったですね

 

 

まあそこは置いときまして

今週末の2月23日(土)AM10:55~しずおかあさひTVにて放送致します。

 

 

お時間のある方は是非ご覧になってください

2019/2/1

空気サラサラ ファースの家 完成見学会ありがとうございました(^^) 清水区西久保 

こんにちは  スウェル  です。

インフルエンザが流行しているようですね・・・

私、今週半ば、のどの痛み、鼻水、咳、微熱と辛い時間を過ごしておりました。

病院にも行きましたが、その判断がなされず検査もなし。

まあいいか・・・と、休養したら治りました。

「〇〇は風邪ひかない」って言いますがホントかもしれませんね。

 

さて、先週末は、清水区西久保の「ファースの家 完成見学会」に参加させて頂きました。

この場を借りて、お施主様とご来場者様に感謝致します。

ありがとうございました。

 

予想以上に反響や反応が大きく、皆様のリアクションが嬉しかったのが個人の印象です。

 

やはり

「物凄く暖かいね!」

「これでエアコン一台!?」

「床暖房効いてるんじゃないの?」

と様々にご意見頂きました。

久々のファース見学会でしたが大盛況。

お洒落な外観や内装も相まって相乗効果抜群でした。

重ねて御礼申し上げます。

 

そして、観に来られなかった方のためにお写真を用意いたしましたので下記をCHECKしてみて下さい。

 

子供部屋

温もりのある無垢の木でロフトベットを造りつけました。将来、間仕切りが出来るように間取りの工夫も施されています。

 

LDK

 

 

 

広々23帖ものLDKは解放感があり、ゆったりと生活できる家族の憩いの場。

県産材を利用した壁の羽目板がアクセントになっています。

お施主様がセレクトされたダイニングの照明がとっても綺麗でおしゃれ。

非常にオープンな対面キッチンは、常に家族の気配を感じられます。会話も弾みますね。

キッチン

 

赤が可愛いアクセントになっているカップボード。収納力も大幅アップです。

 

 

バスルーム

1.25坪のゆったりとした浴室は日々の疲れを癒してくれます。

パントリー 内部

 

充分すぎる程の収納量をもったパントリー。日々の買い置きやお片付けにも一躍を担います。アールの入り口が可愛いんです。

 

外観

 

ALC(軽量コンクリートパネル)を採用した外壁は、凹凸のあるデザインをチョイスし、シャープな印象に。

玄関ポーチには化粧の柱と梁を設けて内外とのスペースを別空間としました。

 

 洗面所

大きな鏡は家族が並んでもノンストレス。細かな収納もたっぷり使いやすい。

マリンランプがお洒落な雰囲気を演出。武骨なコンクリートの表情はクロスで。

塗り壁

 

 職人の技とセンスが光ります。

玄関照明

 

トイレ

正面のアクセントクロスはトレンドの古材調に。

 

 

本当に素敵なお家が出来ました。

ありがとうございました。

 

次回の、ファースの家関連イベントは3月に構造見学会を予定しております。

是非体感しにいらして下さい。

「百聞は一見に如かず」

風邪をひかない スウェル でした。

2019/1/25

空気サラサラ ファースの家 清水区西久保で完成見学会行います。

清水区西久保で新築工事をさせていただいた

北海道うまれの『ファースの家』

いよいよ、明日、完成見学会を開催します。

ちょっとだけ、ご紹介です。

アーチに切り取られたキッチンパントリーと躍動的な赤いキッチン。

ダークオークの色あいが、とても落ち着いています。

部屋のアクセントに貼られた。杉の板。静岡市 オクシズの杉の木。

市からプレゼントされています。

注文住宅ならでは!お客様と考えて作り上げた素敵なニッチもあります。

週末は冷える見込み。

ファースの家の暖かさを体感するには、最高の日です。

現地でお待ちしております♪

 

2018/12/7

空気サラサラ ファースの家 気密性能をチェックしました。 静岡市清水区西久保

 

清水区西久保で新築中のN様邸。

断熱工事も予定通り終了しました。

現場発泡硬質ウレタンフォームです。

木造住宅で一般的に使われる100倍発泡ほど、よく膨らみません。

100倍発泡の断熱材を10㎝吹いたのと同じ断熱性能を硬質ウレタンフォームは5.5㎝吹けば同じ断熱性能になります。

今回は、外貼り断熱材+発泡ウレタンなので、厚みは3㎝です。

 

温度差のない快適な住まいにするには、断熱工事と一緒に気密工事が欠かせません。

気密性=建物の隙間をなくす工事

ということで、今日は気密測定を行いました。

気密性能はCという数字で表され、今回は、C=0.3㎝2/㎡

いい感じです!

断熱性、気密性、ファースの家の秘密は構造見学会で感じてください。

週末、構造見学会を開催します。

 

2018/11/28

ハピネス ファースの家 Happiness Fas 静岡市清水区西久保 空気サラサラ

こんにちは  スウェル  です

だんだん寒くなってきましたね。

気持ちの良いヒンヤリとした空気も嫌いではないですが

朝布団から出たくない病を発症しております。

でもまたしばらくは暖かくなるそうです。

今年の気候も安定しない気分屋ですね。

さて、そんな寒さも増す中、木造住宅の構造見学会のお知らせです。

 

詳しくはこちらも http://www.id3.co.jp/events/structure/post_317.html

 

通常ですと、冬の構造見学会は未完成段階の為、建物内が寒いのが一般的です。

それが今回は室内が・・・

 

暖かい!?

なぜだ?なぜなんだ!?

 

秘密は12/8.9の構造見学会で体感しご覧ください。

またこのブログでも少しずつ全貌を明らかにして参ります。

キーワードは「空気サラサラ」です。

 

2018/11/7

静岡市清水区西久保で北海道で生まれたのファースの家 まもなく上棟です。

清水区西久保で新築中のN様邸

基礎工事までは、ほぼ通常通りの木造住宅ですが……。

ここから先の工事は、北海道で生まれたファースの家の秘密がいっぱいつまった施工になっています。

ということで、今日は現場確認をしてきました。

予定通り、基礎の上に土台が据え付けられていました。

土台は静岡市で採れた地元の『ひのき』

コンクリートの基礎と土台の間は、基礎パッキンではなく、

ファースの家オリジナルの『コープレート』

家全体を、断熱材でグルッとつつむために必要な部材デス。

まもなく、上棟です。

 

今でこそ、2重ガラスのサッシや高断熱・高気密をうたいますが、

30年前の北海道で生まれた、高性能な住宅。

静岡では実績は少ないのですが、実はハウスオブザイヤーなども何度も受賞している

その業界では、有名なのです。

 

何が、高性能なのかというと、特に『空気の質』

温度や湿度、空気環境を快適にするための換気。

たかが換気。されど換気。換気がすごく重要なんです。

我が家の子供たちも、春の杉・ひのきの花粉に始まり、初夏のイネ科の花粉

秋のブタクサ・ヨモギとアレルギーのオンパレード。

特にひどい息子は、学校にマイボックスティッシュを置くほど、アレルギーがひどいのです。

 

母として、子供に添加物の多いものは食べさせたくないと思います。

旦那の大好きな有名な炭酸飲料は、できれば子供には飲ませたくないと思っています。

子供の下着は、汗を良く吸う綿を選んでいます。

しかも、ベビーちゃんのときは、縫い目が肌にあたらないように裏になっていたりいろいろ気にしてたなーーーと。

 

そうそう、食べるものや着るものは気にするのに、家の空気のことを考えるってすごく大事なことだと思っています。

 

ファースの家なら、空気清浄機や加湿器が不要になるんです。