皆さんシリカゲルってご存じですか?
よく見るのは、お菓子や海苔等に封入されている
これです↓
そう、乾燥剤です。
昔は食べられませんなんて記載があったような気がします…が
こちらの原料は砂や石(二酸化ケイ素)なんで
食べても人体に悪影響はありません。実際に食品添加物として利用されています。
なぜこんな話を建設屋さんが?ってところですが
全館空調ハピネスファースの家ではこのシリカが大変重要な機能を果たしています。
↑こちらを床下に撒くのです。 ファースシリカ
『そんなの撒いたら過乾燥になるじゃない?』
『私は煎餅や海苔じゃないよ』
なんて声が聞こえてきそうですがご心配なく
シリカゲルにはA形とB形が存在し
乾燥に特化しているA形
ある一定の湿度で湿気を放出するB形があり
ファースの家にはB形を基に住宅用に研究されたものを使用しております。
つまり住宅内の湿度が高くなると水分を吸着し、低くなると放出します。
また、ホルムアルデヒドやペット・タバコの臭いなどの汚染物質も吸着。
空気脱臭・清浄にも効果を発揮します。そしてシロアリに付着すると
脱水症状を起こし死滅する事もわかっています
『うちにも敷き詰めたい』私も最初はそう思いましたが
残念ながら床下に撒くだけでは効果は発揮しません…
ファースのシステムで空気循環をさせることにより
初めて成立する機能です
調湿機能を兼ね備えた住宅 ”ハピネスファース”
まだまだ特別な機能があります。
お問い合わせ、資料請求お待ちしております。